令和元年12月21日(土)



前回の日記に書いたように喉の調子が良く、刺激物質が出ていないように思っていたが、人のところに行くとその時現在の刺激物質に反応する人がいたようで。
ただ明らかに周りの反応が減っていました。



それで少し前にネットカフェに行ったのですが、中で食べようと、プロテインバーみたいなものとマクドナルドのセットを買って持って入った。
これらを中で食べて少しした後、自分でもわかる喉に刺激が急に増してきた。



それと同時に隣のブースにいる客がめちゃめちゃ咳をし出した。
その客は自分より遅れて入店し、自分より一時間くらい早くに退転してくれた。



食べた後に状態が変わったので食べ物の影響であることは明確なのだけど、
おそらく犯人はプロテインバーではないかと思える。
先日もお菓子を食べて調子が悪化したが、菓子類は自分によくないらしい。



日本食?みたいな食事を続けていると体調がマシになるようで、
ラーメンとかインスタントのカップラも、怪しい惣菜も避けた方が良さそう。。。
醤油もものによって刺激物質がきつくなるものがあるのかもしれない。



そう言いながらさっきピザの注文をしてしまったけど。



最近はテイクアウトばかり食べている。
こういうものにも何が使われているかわからないので、本当ならなるべく避けた方がいいのだろう。



年内に人に会う予定としてあるとしたら、法事で兄弟関係と坊さんに会うことくらいかな。

それでもまだ何かと人に会うことはあるんだろう。

普段から気をつけてなるべくPATMを抑えめにしておきたい。



令和元年12月12日(木) 久々に喉が楽です。

昨日くらいから刺激物質の出が減っている感じがします。

三週間くらい前?からPATMの度合いが激しく、外に人に会いに行きたくなかったです。
なんとかセッションを済ませていましたが、


歯医者に行きたい
病院に行きたい
整体に行きたい
床屋に行きたい…


こういうのが脚が進まなくなってしまって、延し延しになってました。


どうしても床屋に行きたくて強行。

店の中でいくらか反応されていましたが、呼吸を極力抑えてしのぎました。



歯医者も行きたいんだよな。
病院も行かなければならない。

整体も行きたい。

今のうちに行くのがいいのかな。


最近久々にPATMの掲示板を覗きました。


思ったのはいまだにPATMがあるのかないのかという話をしていること。
こういうのはいつになっても変わらないんだろうな。


最近自分が改善のために心がけているのは、腸内環境をなるべくよくしようということ。

便の状態がこれまで軟便だったのは腸に良いことではなかったのではないか?
米を食べるのが嫌だったので麺ものなんかを食べてきていた。
パンはしばらく食べていない。
っていうかグルテンをなるべく身体に入れないようにしようとしてます。

酒はなんだかんだ飲んでいます。
米を食べると便の状態がなんぼかまとまる気がして、さらに整腸剤も飲んでいます。
あと肝臓の機能を助ける錠剤も飲み始めています。


筋トレなんかをしているので、どうしてもタンパク質を取らなければならず、
粉のプロテインも摂っていますが、これは悪く影響していないようです。


他にこの二週間くらいやっていることがあります。


“オゾンの吸引”です。


これに関しては最初の3日くらいは少し刺激物質が減った感じがしていましたが、
4日目くらいから効果がなくなったように感じました。

実際吸引することで自分のPATMに実際に影響があったのか疑問です。

オゾンによりPATMが改善されるのは“真菌系”のPATMらしいです。

自分的には腸内にカビが住んでいてそれが血中から肺を通り呼気から出ていると思っていました。



オゾンを試したことが書かれていたサイトが以前ありましたが、現在は閉鎖されています。

そのサイトにオゾンで改善した方々のコメントがあったのですが、
改善の前にオゾンの吸引により体調がかなり悪くなる期間があるそうですが、自分にはそういうのが起こっていません。

もしかしたら、自分のオゾンの吸引の度合いが少ないということかもしれません。


現在は毎朝オゾンをエアレーションした水を飲んでいます。
これでうがいや口を濯いだり実際に飲んでいます。

これによって体調は悪くなったりはしていません。
またPATMが改善しているようにも思えません。

この2日くらいの刺激物質の出が減っているのはこのオゾン水を飲んでいることとは関係ないように思えます。


オゾン水を飲んでいることで改善したなら、自分的には良かったな。
でもそういう事実にはならず、期待していても現実に裏切られるのだろう。




昨日からの刺激物質の減りは喜ばしいことです。

“治ったんじゃないか?”なんてあさはかにも思ってしまう自分もいます。

PATMは強い時もあれば出が弱い時もあり、日によりその度合いは違います。

今の刺激物質の軽減は気まぐれPATMさんの悪戯でしょう。




年末は人に会う機会が多いものです。

なるべくご飯ものを食べるようにして、今のコンディションを保てるように心がけたいです。


過去にPATMが改善した人のコメントに“生活を見直した”というのがありました。

最低限それをしないでは改善はないかもしれないですね。



この最近は、

カステラ状の菓子、カップラーメンを食べた後に刺激物質がきつくなった経験があります。

この菓子に関しては仏壇に置いておいたのですが、昨日食べてない残り(小分けになっていた)は捨てました。

まだ仏壇に未開封のがありますが、人が来たらあげてしまおうと思っています。




一週間くらい前に自分の喉がスッキリしていたことがありました。

「今、刺激物質は出ていないのではないか?」

そう思っていましたが、人の多い所で大多数は反応なかったですが、一部の人がやたら反応していました。

PATMには相性があり、自分が出している刺激物質は複数の種類があり、それぞれに反応する人しない人がいるのかもしれないと思いました。





posted by 808 at 13:51Comment(0)日記

令和元年11月23日(土) 久々に更新します。


どれくらい放ったらかしにしていたでしょう。

内うちの事情でいろいろありました。

PATMはまだあり、変わりない感じです。

現在は外に勤めていないので、人に会う必要がない生活をしていますが、このひと月くらいは色々な手続きをするために人に会わなければならないので憂鬱です。

特に変わったことはないのですが、ちびちびと更新をしていこうと思います。

過去の自分で書いた記事を読もうとすると、リンク切れしたものがあったりして手直しが必要な感じですね。

posted by 808 at 18:37Comment(0)日記

リンク関係です。賛同もお願いします。


以前これについて賛同のメールいただいたのですが、定員に満たなかったということですかね。。。

Change.org
【PATM(パトム)に悩む患者をなくしましょう!!】
https://www.change.org/p/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E7%AB%A0-patm-%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%A0-%E3%81%AB%E6%82%A9%E3%82%80%E6%82%A3%E8%80%85%E3%82%92%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86?recruiter=902683375&utm_source=share_petition&utm_medium=facebook&utm_campaign=share_for_starters_page



最近追加しました。
ものは利用すればこそだと思っています。
器用な方でも不器用な方でも足掻いてください!!
近場の方々との情報のやりとりで心休まる方も見受けられます。

【臭いの悩みSNS】
https://www.nioi-taisaku-network.com/sns/

(以上これらはリンクページに追加します)
(サイトがわかりづらい気もするので、もっと整理しようと思っています)
posted by 808 at 01:59Comment(0)日記

平成30年12月9日(日)

しばらくサイトの更新をサボっていました。


最後に更新した時はテレビでPATMのことを放送していたことを書いていました。
現在のPATM界の状態はどうなっているんでしょうね。

その後状態が改善した人は増えたのだろうか?
テレビの放送では当事者が改善に至っていたようでした。
同じように肝臓の機能を回復させるサプリを摂取してPATMから改善した人はいるのだろうか?



自分の近況はPATMは無くなってはいません。

それと、現在外の勤めに出ていません。

外に出なくてもいい状態にあるのでそれに甘んじています。
自分の母親が他界し、現在は父親と一緒に住んでいます。

“相続したもの”があるおかげでソコソコの収入があり、外に勤める必要がなくなったのと、父親が高齢のため。
楽な状態とも思えるのですが、いつまでもこれが安定しているとも思えないので、先手を打って先の自分のために何かしなくてはいけないんですが、、、、

かつての様に人の中に入っていかなければならない生活ではないので、精神的には楽ですが、体調のコンディションによってはそれなりに刺激物が出ています。

自分でも感知できるし、他人にも反応されます。



PATMはいつかまた自分の人生の邪魔をすることになると思えるので、今のうちに改善させるのがいいのですが、根気がなくて結果に至っていません。



刺激物に悩める他の方々はどうしているのか知りたくて、最近Twitterを覗いてみました。

改善している方もいる様で、たくさんのアカウントを確認したわけではないですが、改善に至っている方は一握りだと想像できます。

それに改善に至った方の元々の症状は自分のとはいくらか異なるところもあるようです。



このサイトは閉めるつもりはないのですが、今後は以前の様に自分のコンディションを細かくレビューするのはやめようと思っています。

改善するのには細かい観察も必要ですが、時間をかけなければいけないのだと思います。


Twitterは時々覗いて、他の方の改善の方法を参考にしようと思います。


今後の自分の改善にあたっては、とりあえず腸内環境を改善させて行くことで変化があるか見ていこうと思います。
糖質制限やグルテンフリーでもしたらいいだろうか。。


年末に酒を飲む機会もあるので、12月は集中した実行は難しいと思われます。

早いものでもう今年も一月ないですね。

Twitterで読んだPATMを改善した人は根性があるんだな。
自分も何かを成し遂げるように、来年こそはPATMをやっつけたい。

posted by 808 at 01:46Comment(0)日記